虫歯を治療することを先送りにしていませんか?

虫歯かな?と思っても痛みがそれほどでもなければどうしても治療することを先延ばしにしがちだと思います。実際に初期段階の虫歯にはほとんど痛みもなく自覚症状がありません。
「歯が痛い」「歯がしみる」などと感じた時にはすでに虫歯がかなり進行している場合がほとんどです。初期段階の虫歯で治療しておけば、麻酔も必要ないことがほとんどで簡単な処置で終わる事ができます。

しかし「痛くなったので歯医者に来ました」という方の場合は神経を取ったり、最悪の場合だと「抜歯」という恐ろしいケースになってしまいます。
虫歯の治療を先送りすればするほど、治療が完了するまでに必要な費用と時間が増えると共に患者さんの感じる痛みも増えてきます。定期検診と早めの来院で虫歯予防を心がけてください。

当院の予防メンテナンス、定期健診についてはこちらもご覧ください。

保険適用による虫歯治療について

保険適用のみでの治療となりますと、厚生労働省により定められている治療内容になりますので、治療方法、使用できる材料が決まっています。その制限のもとで、出来る限り最良の結果が出るように当院では治療に励んでおります。

しかし、保険適用治療のみで最良の結果が出せるか?というとそれは難しいのが実情です。その場合には、きちんと保険と自費治療との違いと現在の歯の状況をわかりやすくご説明して治療方法を検討いただけるようにしております。

出来る限り最良の結果が出るように治療にあたる努力をしております。

むし歯の治療方法とそれぞれのメリットとデメリット

歯垢(プラーク) 中の細菌が出す酸によって、歯が柔らかくなってしまいます。
その細菌に感染した歯の部分(感染歯質)を取り除いて、削り取った歯に詰め物、または被せ歯をします。

詰め物と被せ歯についてご紹介します。こちらはすべて保険適用範囲内で処置させていただきます。

 

 

むし歯の治療について

プラスチックの詰め物(コンポジットレジン充填) 

精密仮歯の装着

従来は歯を削れば全て金属の詰め物で詰めていましたが、今ではある程度の大きさの虫歯であれば、強化プラスチックを詰めるだけで終了することができます。
治療回数は、金属の詰め物では2回かかりましたが、プラスチックの詰め物は1回で完了になります。

(注1)あまりにも大きな虫歯、金属詰め物のやり変えでは、強度の点から処置に向いていない場合があります。
(注2) 歯の色とプラスチックの色を完全に合わせるのは難しい場合があります。(保険適用材料使用のため)

 

奥歯の金属の詰め物(メタルインレー)と被せ歯(メタルクラウン) 

ある程度の大きさの虫歯を削り取った場合には、強度を優先して金属製の詰め物(メタルインレー)を入れることになります。または、歯をすっぽりおおう様に被せ歯(メタルクラウン)を入れることになります。治療回数は、金属の詰め物と被せ歯では約2回かかります。(型取り、セット)
(注)状況により治療回数がかかる場合があります。

  • 虫歯を削って成形し、歯型を丁寧に採取します。
  • 「歯型を元に製した修復物」を接着します。
  • 研磨・調整して、歯の形態や 咬み合わせを整えます。
インプラントと骨の結合安定期間
 

メリット

  • 金属なので強度が強く、強い力のかかる部位にでも使用できる
  • 経済的である

デメリット

  • 金属なので見た目が良くない
  • 時間が経つと金属が錆びて溶け出し、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを
    引き起こす可能性が高い(錆びにくい金属である貴金属は、保険では使えません)
  • 使用する接着剤が弱いため、取れないように虫歯ではない健全な部分を少し削って形を作る必要がある
 

前歯の被せ歯(硬質レジン前装冠)

前歯の被せ歯は、金属の被せ歯の表面に強化プラスチックを張り付けた構造になります。
治療回数は、約2回かかります。(型取り、セット)
(注)隣の歯の色と被せ歯の色が合わない場合があります。

インプラントと骨の結合安定期間

メリット

  • 日常での自然さ
  • 経済的である

デメリット

  • プラスチックは数力月~数年で変色する
  • 時間が経つと金属が錆びて溶け出し、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性が高い。(錆びにくい金属である貴金属は、保険では使えません)
  • ブラスチックの強度は十分ではないので欠けることがある
  • プラスチックは表面がデコボコしているので、汚れ(歯垢)や口紅がつきやすい

歯科医院はやしの治療に対するこだわり

麻酔の痛みを最小限にするよう心がけていますのでご安心ください。

麻酔の痛みを和らげる3つの試み

  • 1.表面麻酔薬の使用

    麻酔を行う粘膜表面に表面麻酔薬を用いることにより、針を入れるときの痛みを限りなく小さくします。

  • 2.極細の注射針の使用

    極細の注射針を使用することにより、刺針時の痛みを抑えます。

  • 3.温めた麻酔薬の使用

    体温とほぼ同じ温度に温めた麻酔薬を使用することにより、組織に対する刺激を減らし、痛みを和らげます。
    首筋にいきなり氷を付けるとびっくりしてしまいますよね。それとまったく同じことです。

精密で的確な診断、治療が可能となるワケ

当院では、心臓外科手術でも用いられている5倍の拡大鏡の使用により、精密で的確な診断、治療が可能となります。30cm離れた所より、直径5mmの穴をのぞくようなイメージです。縦×横それぞれ5倍なので、情報量は25倍になります。

精密な治療も歯科医院はやしにお任せください

拡大鏡使用の2つの利点

  • 1.小さな虫歯の発見が可能です

    虫歯はかなり小さな穴から始まって、中で広がっていることがあります。自覚症状がなくとも、初期の段階で発見が可能になり、最小限の治療で済みます。

  • 2.必要最小限の治療で済みます。

    歯は一度削ってしまったら元には戻りません。 歯を温存することは歯科医師の義務であり、使命でもあります。拡大鏡を使用することで、虫歯の部分だけを確実に取り去ることができ、余計な部分を一切削らずに済みます。従来の治療とは違う次元の治療になります。

歯の根の消毒治療とは「歯を残す」ための治療です。

虫歯の原因となる細菌が歯の内側の神経に入り込むと、歯がズキズキ痛くなったり、顔が腫れたりといった症状が出ます。
自然治癒することはなく、放っておけば細菌によって歯の内部や歯を支えるアゴの骨が溶け、いずれは抜歯をしなければなりません。

歯の根の治療の流れ

麻酔を用いて、歯の中央に穴をあけ、虫歯菌におかされた歯髄(神経と血管の束)を取り除きます。

歯髄の深さを測る専用の器具で、神経の取り残しのないよう、深さを正確に計測します。

大きな神経は全て取りました。残りの細かい神経を取り除く治療は、次回から数回に分けておこないます。このまま放置すると残った神経が腐り、歯肉や骨の病気に移行することもありますので、必ず次回の治療に来てください。

初回の治療で取り除けなかった神経や細菌に感染している歯質を、根気よく取り除いていきます。(状況により数回かかります)

 小さな神経が微量に残っているため、健康な歯肉が刺激に反応して、少し傷みを感じるかもしれませんが、掃除やお薬交換で良くなっていくので安心してください。

下記のような症状が一時的に出ることがありますが、ほとんどの場合2~3日で自然に治りますのでご心配いりません。
もし、このような症状が長く続いたり、もっと痛みが強く出るようでしたらご連絡下さい。

  • 歯が浮いた感じ
  • ズーンとするような軽い痛み
  • 咬むと響く感じ

仕上げのお薬をつめて消毒を完了します。

ゴムの充填剤治療した歯に違和感がないことを確認し、ゴム製の詰め物を歯髄のスペースに流し込みます。ゴムがスペースに隙間なく流込めたことをレントゲンで確認できれば、根の治療は完了です。

 
歯を残すための治療
歯を残すための治療